株式会社トーシン

ウォシュレット取替

お問い合わせはこちら 求人募集はこちら

   

大阪市東住吉区 戸建て住宅のウォシュレット取替リフォーム工事 茶色のネバネバが、、、

2025/02/272025/04/05

目次

    今回の施工事例【No.47164】

    こんにちは。

    地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。

     

    今回の施工事例は

    東住吉区の戸建て住宅のウォシュレット取替リフォーム工事です。

    設置してあるのは懐かしいTOTOのワンピーストイレでした。

    便器内やトイレの床に『茶色いネバネバ』が落ちてくるので一度見て欲しいと

    ご依頼をいただき伺ってきました。

    トイレ・・・茶色いネバネバ・・・

    この時点で何が原因かお分かりになる方もいらっしゃるかと思います。

    弊社ブログでも何度か記事にさせていただいている

    ウォシュレットのコントロール基盤を保護している樹脂が溶けて流れ出ている状態です。

    こちらで掲載させていた開いた記事と同じ症状です。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    大阪市阿倍野区 戸建て住宅のトイレ取替リフォーム工事

    ウォシュレットの寿命が原因なのでウォシュレットの交換をオススメさせていただきました。

    今回交換した商品

    今回交換した商品は

    TOTOのウォシュレットのBV2シリーズです。

    標準的な機能が搭載されたお手頃価格のオススメ商品です。

    ビフォーアフター画像

    ビフォー

    一目見ただけでは何ともないように見えますよね。

    スリッパの右側機能部下に落ちてきてました。

     

    アフター

    便座の色は現行ではない廃番色で

    一番似たような色でも受注色で

    納期に時間がかかる事をご説明させていただき

    通常色をお選びになられました。

    ビフォー

    便座フタを開けると茶色いネバネバが

    少し顔を出していました。

    ビフォー

    ネバネバが見えている部分を拡大します。

    そんなに漏れ出していないように見えますね?

    アフター

    ウォシュレットを取り外すと

    裏側の状態がよくわかります。

    表側から見えたり、落下したりするなら

    見えない部分ではこんな感じになっています。

    アフター

    ウォシュレットから垂れ落ちたネバネバが

    便器にも広範囲に付着しています。

     

    アフター

    今回は便器はそのままで

    ウォシュレットのみの交換になるので

    取り付ける前に便器に付着していたネバネバを

    キレイに除去してから設置します。

    アフター

    新しいウォシュレットに交換したので

    経年劣化などでダメにならない限り

    茶色いネバネバが落ちてくる事はないと思います。

    問い合わせ

    株式会社トーシン

    株式会社トーシン

    〒543-0062
    大阪府大阪市天王寺区逢阪2-4-19

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社トーシン
    大阪府大阪市天王寺区逢阪2-4-19
    電話番号 : 06-6772-9236
    FAX番号 : 06-6772-3635


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。