施工事例【漏水工事】
大阪市中央区 マンションのキッチン排水直結工事 椀トラップも同時交換
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
中央区のマンションのキッチン排水直結工事です。
椀トラップも古くなっていたので椀トラップも同時交換しました。
設置されてあった椀トラップは鋳物製でした。
昔の公団型流し台などには鋳物の排水トラップが使われていることが
ありましたが、一般のマンション等で鋳物の排水トラップが付いてあるのは
とても珍しいです。
今後の事も考えて、今の主流である樹脂製のトラップに交換し
ジャバラ管で接続されてあった部分も塩ビ管で直結しました。
配管内も詰まって流れが悪くなっていたので、通貫作業も行いました。
マンションで水漏れを起こすと下の階にまで範囲が
広がってしまうので、ジャバラ管は危険です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ2時間ほどで作業は完了です。
流し台の排水管直結をして欲しいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
水漏れ修理関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月