施工事例【トイレ】
大阪市西成区 マンションの水漏れ修理工事 トイレ取替しました
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
西成区のマンションの水漏れ修理工事です。
トイレの床下に水漏れしていました。
床下の確認させてもらうために壁を少し開口させてもらい内部を確認すると
少し水が溜まっていましたが配管が割れている様子はありませんでした。
何度かトイレを流すと配管からポタポタと滴が垂れて来たので脱着しようとしたら
便器を床に固定している脱着用のボルトが古くて錆びて回らないので
割らないと外せない事を説明し、新しい便器に交換するという事になりました。
便器を外したら、水漏れの原因もすぐに判明しました。
便器と排水管を接続しているフランジのパテがボロボロでした。
その隙間から排水管に伝って水漏れしているようでした。
フランジを交換し、新しいトイレも設置し、開口部も補修して作業は完了です。
交換した商品
今回交換した商品は
TOTOの洋式トイレのピュアレストQRシリーズです。
スタンダードな商品でお手頃価格のオススメ商品です。
工事は
水漏れの原因特定から新しい商品の設置・開口部の補修・通水テストまでで
およそ3時間ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
水漏れしている、新しいトイレにしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
水漏れ修理関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月