施工事例【防水工事】
大阪市天王寺区 マンションの洗濯パン取替リフォーム工事 古く傷んでくると割れて水漏れしまいます
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
天王寺区のマンションの洗濯パン取替リフォーム工事です。
洗濯パンを設置されてある物よりワンサイズ大きなサイズに交換して欲しいと
ご依頼をいただき伺ってきました。
現場を確認させていただくと
640x800サイズの現行の洗濯パンが設置されてありました。
ドラム式洗濯機や大型の洗濯機を設置する為に大きめの板にしてほしいとのご要望でしたので取替しました。
オーナー様と打ち合わせた結果
930x750サイズの現行の洗濯パンの中では一番大きなものを
設置する事になりました。
洗濯パンの大きさが変わり、排水の位置がズレてしまうので
排水管を一部仕込み直して設置しました。
交換した商品
今回交換した商品は
LIXILの洗濯パンの930x750サイズです。
様々なサイズや形状のラインナップがあり
欲しい商品がきっと見つかるオススメの商品です。
洗濯パンのサイズを大きくしたい、ドラム式洗濯機が設置できる様にしたいお客様。
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
防水工事関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
【ビフォー】 【アフター】
排水の位置が同じように見えますが
排水口から壁までの距離が広がっているので
排水管の位置合わせもしました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月