施工事例【番外編】
大阪市天王寺区 戸建て住宅のドアホン取替リフォーム工事 Panasonic
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
天王寺区の戸建て住宅のドアホン取替リフォーム工事です。
いつもお世話になっているお客様からのご依頼です。
玄関に設置してあるドアホンが壊れたので交換して欲しいと
ご依頼をいただき伺ってきました。
ドアホンは宅配便などの訪問時にドアを開けずにカメラで確認が出来て
安全に応対が出来るので防犯対策としては優秀なアイテムだと思います。
そんなドアホンが故障してしまうとドアを開けて応対しなければならなかったり
来客に気が付けなかったりしてしまいます。
防犯の面でも利便性の面でも大変不便になってしまいます。
ドアホンの交換の目安は10~15年といわれています。
使用環境によってはもっと早くに不具合が出始める事もあります。
防犯性や利便性が低下してしまうので、定期的な交換を
ご検討されることをオススメします。
交換した商品
今回交換した商品は
Panasonicのテレビドアホンです。
録画・録音機能も搭載で万が一の場合にも映像が残せます。
LED照明が搭載されており、夜間の来客でもハッキリと確認する事が可能な
お手頃価格のオススメ商品です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間半ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
ドアホンの映像が映らない、新しくしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
番外編工事関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月