施工事例【改修工事】
大阪市浪速区 マンションのハンガーポール取替リフォーム工事
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
浪速区のマンションのハンガーポール取替リフォーム工事です。
クローゼット内のハンガーを吊り下げるパイプが
壊れたから見に来て欲しいといつもお世話になっている管理会社さんから
ご依頼があり、伺ってきました。
まず、現場を確認させていただくと
パイプ両端を支えている金具が取れてしまったのだろうと想像していたら
予想外の所が破損していました。
パイプを中央で支えている金具が劣化して重さに耐えかねて
割れてしまっていました。
※後程【ビフォー】画像に掲載します。
クローゼット等のハンガーパイプにも【耐荷重】があります。
ハンガーパイプは6cm辺り1kg未満
ポールの長さが60cmだとしたら10kg未満という事ですね。
コートで一着2~3kg・スーツで一着1~2kg
衣類の中でも重い物はこれぐらいの重さがあります。
お使いのクローゼットのハンガーパイプの長さから
吊り下げ過ぎていないかを確認してみてはいかがですか?
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・荷重テストまでで
およそ30分ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
クローゼットが壊れてしまった、リフォームしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
改修工事関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
【ビフォー】 【アフター】
金具自体が割れてしまっていました。
経年劣化で脆くなって、重さに耐えきれなくなったようです。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月