施工事例【浴槽浴室】
大阪市阿倍野区 戸建て住宅の浴槽取替リフォーム工事
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
阿倍野区の戸建て住宅の浴槽取替リフォーム工事です。
浴槽を新しくしたいとご相談をいただき伺ってきました。
交換した商品
今回交換した商品は
JFE建材のステンレス浴槽の幅900mmサイズです。
標準的なステンレスの浴槽で
間口のサイズも800mm~1450mmまでと幅広く取り揃えており
ご使用の浴槽のサイズに合わせてお選びいただく事が可能です。
工事は
既設分の解体撤去・浴槽の設置・セメント補修で1日
タイル工事・器具接続・コーキング工事で2日
およそ3日ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
※セメントの乾燥で時間が変動する事があります。
浴槽を新しくしたい、浴室をリフォームしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
浴室関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
【ビフォー】 【アフター】
浴槽を撤去した際に発覚したのですが
浴槽と壁の隙間のコーキングが切れていてそこから水が入って
鉄骨が錆びてしまっていました。これは手が出せないので
錆止めを塗って、セメントで補修しました。
【ビフォー】 【アフター】
浴槽を撤去する際に斫った所をセメントで補修し
タイルを新しく貼りました。
同じようなえんじ色のタイルが無かったので
白色のタイルを新しく貼りました。
落とし込み蛇口は既設分をそのまま再利用です。
【ビフォー】 【アフター】
こちらも白色のタイルを新しく貼りました。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月