施工事例【トイレ】
大阪市生野区 マンションのトイレ洗浄管取替リフォーム工事 床CFも同時施工
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
生野区のマンションのトイレ洗浄管取替リフォーム工事です。
傷んで捲れあがっていた床CFも同時施工しました。
トイレのタンクが便器から離れた位置に設置されている
【隅付きタンク】と呼ばれるタンクや
古いトイレで良くある天井付近に吊ってある
【ハイタンク】と呼ばれるタイプのタンクには
便器とタンクを繋ぐ洗浄管という物が付いています。
便器の上にタンクが付いている【密結タンク】には必要ありません。
今回はこの洗浄管の取替リフォーム工事です。
洗浄管とタンクを接続する部分の金属部品が古くなり
洗浄管を固定できなくなってストンと抜け落ちてしまう状態になっていました。
洗浄管は物が当たったりして破損しやすいのでお気を付けください。
和式トイレで高齢者などが
立ち上がる際に掴まってしまうと破損してしまう事もあります。
工事は
既設分の撤去・便器の取り外しから床CFの貼替・洗浄管の交換・通水テストまでで
およそ1時間ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
洗浄管から水漏れしている、外れてしまったお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
トイレ関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月