施工事例【電気温水器】
大阪市天王寺区 マンションの電気温水器取替リフォーム工事 電気温水器
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
天王寺区のマンションの電気温水器取替リフォーム工事です。
電気温水器は災害時の断水など非常事態の時に
内部に貯まっている水を生活用水として使用する事が可能です。
災害時などは断水してもすぐには復旧できない可能性が高く
ニュースなどでも取り上げられていましたが
給水車が出動したり給水所などが設置されたりします。
ですが、受け取れる水の量は限られています。
電気温水器の容量は三菱電機の製品の場合ですが
150ℓ・200ℓ・300ℓ・370ℓ・460ℓ・550ℓと種類があり
内部から水を取り出す手段があるので数日間は大丈夫です。
電気が来てなくても可能です。
普段の生活にも非常時にも役に立つのが電気温水器
非常時の備えとして電気温水器の導入をご検討されてみてはいかがでしょうか?
交換した商品
今回交換した商品は
三菱電機の電気温水器の150ℓタイプです。
ワンルームマンションや単身者向けマンションにちょうど良いサイズの
電気温水器です。
その他にも容量のタイプがありますので
設置場所の広さや使用状況に合わせてお選びいただけます。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間半ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
電気温水器を導入したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
電気温水器関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月