施工事例【トイレ】
大阪市中央区 マンションのウォシュレット取替リフォーム工事
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
中央区のマンションのウォシュレット取替リフォーム工事です。
ウォシュレットの故障や不具合で即買い替えた方が良い
不具合があります。
便器やトイレの床に茶色っぽい水飴のような物が付着していたことはありませんか?
それはウォシュレット内の電子基板を保護するウレタン樹脂が加水分解して
溶けだしているのだと思われます。
これは経年劣化や高温に晒されたりすると発生しやすくなります。
一例ですが古いウォシュレットが原因の火災事故なども件数はかなり少ないですが
発生している情報もあります。
少しでも変だな?と感じられたら、
メーカーや業者に確認してもらう方が良いですね。
新しいウォシュレットに交換する事もオススメします。
交換した商品
今回交換した商品は
LIXILのシャワートイレのHシリーズです。
標準的な機能が搭載されたスタンダードなオススメ商品です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
ウォシュレットから茶色い液体が垂れてきた、ウォシュレットを交換したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
トイレ関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月