施工事例【浴槽浴室】
大阪市天王寺区 分譲マンションのUB取替リフォーム工事 マンションリモデルバスルーム
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
天王寺区の分譲マンションのUB取替リフォーム工事です。
UBに限らず浴室は掃除をしていても水アカ汚れで汚れてしまいます。
水アカ汚れは水道水内のミネラル分が原因で発生します。
水道水が付着する→水分が乾く→ミネラル分だけが残って固着する。
※浴室暖房で乾かしてもミネラル分は残っています。
これが繰り返されて積もり積もって白い水アカ汚れになっていきます。
お掃除はクエン酸を使って水アカを落としていると思いますが
長年、使っている浴室だとクエン酸を使っても取れない汚れになって
汚れが残ってしまうようになってきてしまいます。
水アカで汚れないようにする一番の対策は
浴室の使用後に付着した水が乾く前にふき取ってしまう事だと思いますが
お風呂上りに毎回そんなことは難しいと思うので
小まめなお掃除が実行可能な一番の対策だと思います。
特にTOTOのユニットバスは水滴を残さずに洗い場等の水を流してくれるので
通常より汚れにくくカビも発生しにくくなっています。
交換した商品
今回交換した商品は
TOTOのマンションリモデルバスルームのひろがるWYシリーズです。
マンションリモデルに対応したバスルームで
規格サイズも豊富にありますのでオススメの商品です。
UBのリフォームを検討しているお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
在来風呂のお客様でUBの設置が不可能だと言われたお客様には
こんな施工方法もございます。
↓↓↓↓↓↓↓
【大阪市東住吉区 戸建て住宅の浴室リフォーム工事 パネル工法 器具類取替施工事例】
浴室関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
【アフター】 【アフター】
床はほっカラリ床で冬でも冷たく感じにくい床です。
オプション品で浴室ドアにタオル掛けを取付ける事も可能です。
シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月