施工事例【漏水工事】
大阪市阿倍野区 マンションの流し台排水直結工事 下の階の天井から水漏れ
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
阿倍野区のマンションの流し台排水直結工事です。
事の始まりは天井から水漏れしてくると
マンションの管理会社様からご連絡をいただいたことから始まります。
連絡をいただいたお部屋で天井を確認させていただくと
確かにキッチンの換気扇の所からポタポタと水が落ちてきていました。
場所がキッチンの天井だったので、もしかしてと思い
真上のお部屋のキッチンを確認させていただくと原因が分かりました。
流し台の排水管がジャバラ管で排水管から抜けてしまっていました。
流し台からの排水が排水管に流れ込まずに流し台の下に染み込んでいき
下の階の天井から水漏れしていました。
今回は排水の量が少なく、たまたま下の階の換気扇の所からでしたが
水を良く使うご家庭だったりするともっと被害が出ていたかもしれませんでした。
流し台の排水管をジャバラ管から塩ビ管で直結に替えると
下の階の天井から水漏れしていた状態も改善したので
大きな被害になる前に解決できてよかったです。
工事は
既設分のジャバラ管の撤去から
塩ビ管直結工事・通水テスト・下の階の水漏れ確認までで
およそ1時間半ほどで作業は完了です。
天井から水漏れしてくる、ジャバラ管から塩ビ管に交換したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
水漏れ修理関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月