施工事例【水栓】
大阪市天王寺区 分譲マンションの洗面用蛇口取替リフォーム工事 TOTO
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
天王寺区の分譲マンションの洗面用蛇口取替リフォーム工事です。
洗面台の蛇口の水がピタリと止まらなかったり、レバーやハンドルが固くなって
使い辛いと思ったことはありませんか?
水がピタリと止まらないのは【ケレップ(コマ)】や【金属部分】が経年劣化して
隙間が出来てしまって止まらなくなっている場合が多く
10年以上使っているなら金属部分の劣化である可能性も高く
蛇口を交換する方が良いと思われます。
蛇口の隙間からの滲み出るような水漏れは【パッキン】や【金属部分】の
経年劣化であることが多く
10年以上使っているならこの場合でも蛇口を交換する方が良いと思われます。
使用年数が短い場合はパッキン等の部品を交換すると直る場合もありますができない場合もありますのでご注意ください。
交換した商品
今回交換した商品は
TOTOの洗面用蛇口の台付混合水栓です。
エコシングルレバーで無駄なお湯の混ざり込みを防止が可能で
ハンドシャワーも付いていますので洗面台のお掃除などにも便利な
お手頃価格のオススメ商品です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ30分ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
蛇口の調子が悪い、使いやすい蛇口に交換したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
蛇口関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月