施工事例【給湯器】
大阪市港区 戸建て住宅の給湯器取替リフォーム工事 ノーリツ
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
港区の戸建て住宅の給湯器取替リフォーム工事です。
給湯器が一番故障しやすい時期が冬です。
配管の凍結などが発生してしまうとその凍結した場所が
給湯器内部だったら確実に給湯器は壊れてしまいます。
全国的に給湯器の品不足が広がっていて
もしも故障した時にすぐに交換できるという可能性は低いので注意です。
天気予報などで「気温が氷点下になる」など冷え込むことが予測される場合は
出来るのであれば配管の水抜きなどを実施して凍結対策もオススメします。
どのように対策をすればいいのかわからないという方は
弊社の過去のブログでも取り上げていますので
ご参考にしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【水道管・配管凍結予防対策について】
交換した商品
今回交換した商品は
ノーリツの給湯器のGQシリーズです。
給湯専用タイプですのでお求めやすい価格の商品です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間半ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
給湯器の調子が悪い、新しい給湯器にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
給湯器の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月