施工事例【キッチン】
大阪市阿倍野区 分譲マンションの流し台取替リフォーム工事 LIXIL セクショナルキッチン
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
阿倍野区の分譲マンションの流し台取替リフォーム工事です。
皆さんは【システムキッチン】という言葉は聞いた事があると思います。
システムキッチンは
【シンク】【ビルトインコンロ】【調理台】【収納】が
ワークトップと呼ばれる天板で一つに繋がったキッチンの事です。
今回交換したのは【セクショナルキッチン】と呼ばれる商品です。
セクショナルキッチンは
【シンク+調理台】【ガス台】などの構成品が別々になっているキッチンの事です。
今はシステムキッチンが主流になっていますが
セクショナルキッチンが使い勝手が良くてお選びになられる方も多く
根強い人気の商品です。
築年数の古いマンション等でよく使われています。
システムキッチンもセクショナルキッチンもどちらもメリット・デメリットが
ありますので、よくご検討の上でお選びになられることをオススメします。
交換した商品
今回交換した商品は
LIXILのセクショナルキッチンのGKシリーズです。
サイズやシンクの位置(左・右)などバリエーションがありますので
動線や使いやすさに合わせてお選びいただけるオススメの商品です。
写真での見た目はほとんど変わりませんが、やはり輝きが違います。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ2時間ほどで作業は完了です。
※作業内容や現場状況で時間は変動します。
流し台が古くなってきた、新しくしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
キッチン周辺の施工事例集
ビフォーアフター画像
【ビフォー】
流し台を撤去している時に発見したのですが
排水管に【歯ブラシ】と【割りばし】が詰まっていました。
※あまりにも汚いので画像は加工してあります。
ヘドロで配管の内側に貼り付いていて配管の1/3ほど塞いでしまっていました。
万が一、異物を排水に流してしまったら弊社にご相談ください。
シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月