施工事例【内装工事】
大阪市浪速区 マンションのフローリング取替リフォーム工事 ダイケン ペカン柄
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
浪速区のマンションのフローリング取替リフォーム工事です。
フローリングはご自宅に来客があった際に一番最初に目が行く場所だと思います。
そんなフローリングが古くなって色褪せていたり、剥げていたりすると
せっかくのお部屋の印象が台無しになってしまいます。
賃貸マンションでは【フローリングがキレイ】というだけで内見に来た人の部屋への印象が良くなることが多いです。
床が汚かったり、暗いと一気に印象が悪くなってしまいます。
部屋自体も清潔で明るく見えます。
フローリングを新しくしようかご検討されているお客様は
お気軽に弊社までお問い合わせください。
交換した商品
今回交換した商品は
ダイケン工業のMYオトユカシリーズのペカン柄です。
一枚一枚が天然木のように柄が違うので
単調な床にならず、お洒落なフローリングになる商品です。
昔の様にワックスもいりません。
工事は
既設分の解体から下地の調整・フローリングの貼り付けまでで
およそ2日ほどで作業は完了です。
※作業する面積や作業内容で工期は変動します。
フローリングが傷んできた、床鳴りがするお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
改修工事関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
【ビフォー】 【ビフォー】
既設のフローリングをキレイに剥がしてから新しいフローリングを貼ります。
キレイに剥がさないと新しいフローリングがうまく接着しなかったり
凸凹になってしまったりします。
シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月