施工事例【水栓】
大阪市浪速区 マンションのキッチン用蛇口取替リフォーム工事 LIXIL
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
浪速区のマンションのキッチン用蛇口取替リフォーム工事です。
見た目はまだまだ新しい蛇口ですが、根元の方から水漏れしています。
蛇口内のパッキンのようでしたが、新しく取替える事になりました。
キッチンの蛇口は蛇口の開閉回数でいうと家庭内で一番多い蛇口だと思います。
※水の使用量ではありません。
開閉する回数が多くなればそれだけ蛇口が傷みやすくなります。
傷みやすいからと言って開閉回数を少なくするというのは難しいので
「通常より早く交換時期が来るかもしれない」
と思いながら使用するといいかもしれません。
蛇口は各メーカーの方で商品テストを行い、
10万回の開け閉めを行って故障が無い蛇口を
正規品としてカタログに載せ、商品として販売しています。
一日数回開け閉めして、それを何年使うとって感じの計算のようです。
交換した商品
今回交換した商品は
LIXILのシングルレバー混合水栓のノルマーレSシリーズです。
エコハンドルで無駄なお湯が混ざってしまう事のない商品です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ15分ほどで作業は完了です。
蛇口の調子が悪い、新しい蛇口にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
蛇口関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月