施工事例【キッチン】
大阪市浪速区 マンションの換気扇取替リフォーム工事 Panasonic プロペラファンタイプ
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
浪速区のマンションの換気扇取替リフォーム工事です。
換気扇のお掃除はこまめにしてますか?
換気扇やレンジフードはホコリや油汚れが付着していると
故障しやすくなってしまいます。
プロペラなどの回転する部分に付着していると
回転する時にブレてしまいモーターの軸を痛めてしまう事があります。
モーターの軸が傷んでくるとまっすぐ回転できなくなってしまい
異音の原因や吸引力の低下に繋がります。
モーター軸が傷んでしまうと
モーターを交換するか本体の交換しか改善方法はありません。
そうならない為にこまめな換気扇のお掃除をオススメします。
交換した商品
今回交換した商品は
panasonicのプロペラファンタイプの一般用換気扇です。
オーソドックスな形状の換気扇で低価格なオススメの商品です。
既設分と中の枠の大きさが違ったので、少し小さめのタイプにしました。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間ほどで作業は完了です。
※現場状況や工事内容で時間は変動します。
換気扇から異音がする、吸い込みが悪くなってきたお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
キッチン周辺の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月