施工事例【水栓】
大阪市東住吉区 戸建て住宅の洗濯機用蛇口取替リフォーム工事 LIXIL 緊急止水弁付
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例
今回の施工事例は
東住吉区の戸建て住宅の洗濯機用蛇口取替リフォーム工事です。
洗濯機用蛇口に2ハンドルの蛇口を取付けられる方が増えています。
温水洗浄洗濯機という製品があるように洗濯は温水でする方が
洗剤の溶けも良く、洗剤の酵素の働きも良くなり汚れが落ちやすいからです。
「お湯が使いたいならお湯だけの蛇口でいいんじゃないの?」
この様に思う方もいらっしゃると思いますが
水洗いの方が良い衣類などもあるので、水も必要です。
給湯器が取付けてある家が多いので、設定を40度位にしておけば湯のカランだけで洗濯が出来ます。
新築の住宅などでは洗濯機用の給湯配管が設置されている所もあるようです。
※現在、給湯配管が来ていなければ新設する必要があります。
今回交換した商品
今回交換した商品は
LIXILの緊急止水弁付き2ハンドル水栓です。
緊急止水弁とは洗濯機のホースが抜けてしまったりした時に
水が出たままにならない様にする機能です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ1時間ほどで作業は完了です。
洗濯機用蛇口の調子が悪い、温水で洗濯がしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
蛇口関係の施工事例集
ビフォーアフター画像
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月