施工事例【水栓】
大阪市天王寺区 戸建て住宅のキッチン用蛇口取替リフォーム工事 TOTO
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例は
天王寺区の戸建て住宅のキッチン用蛇口取替リフォーム工事です。
キッチンに限らず蛇口が【古くなってきたな】と感じるのは
①実際に長期間使っていて不具合が出始めてきた
②汚れが目立つようになってきた
この二つのタイミングがあると思います。
①は使っていれば劣化してくるのでそれで不具合が出てきます。
長期間使っていれば誰もが感じるタイミングだと思います。
②はお掃除してても溜まっていく【水アカ】で蛇口が白っぽくなってきた時に
感じると思います。
弊社ブログでも何度も申し上げているように水アカは
【水道水に含まれるミネラル分が固着した物】なので
蛇口に水道水が付く→水が蒸発する→ミネラル分だけが蛇口に残り固着
この様なメカニズムで水アカになってしまいます。
定期的にお掃除をしてても水アカが出てきてしまうという方は
普段、蛇口を使った後に蛇口に付いた水道水をしっかりとふき取るようにすれば
水アカが出来にくくなります。
※完全にできなくなるわけではありません。
固着してしまった頑固な水アカをキレイにすることは難しいですが
新しい蛇口に交換した際に【きれいな状態を長持ちさせる】ために
使用後は必ず付着した水道水を拭きとるようにすれば
水アカの出来にくい環境になり
キレイな蛇口が長持ちさせることが出来ると思います。
今回交換した商品は
TOTOの台付シングル混合水栓です。
据え置き型の食洗機などを設置する際に接続できる分岐口があり
据え置き型の食洗機をご使用されている方にオススメの商品です。
チラシにも掲載されている人気の商品です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ1時間ほどで作業は完了です。
蛇口の調子が悪い、新しい蛇口にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月