施工事例【内装工事】
大阪市浪速区 マンションのフルリフォーム工事③ フローリング貼り&収納改修工事
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例は
浪速区のマンションのフルリフォーム工事です。
およそ2週間に及ぶ作業でしたので何回かに分けて掲載していきます。
今回の記事は
フローリング貼り&収納改修工事です。
フローリングは部屋に入った時に一番最初に目が付くところだと思います。
床材の柄なども豊富にあり拘りたい部分でもあると思います。
今回のお客様がお選びになったのは
ペカン柄と呼ばれる無垢の天然木の木目のような仕上がりの床材です。
CFなどでは出ない味のある仕上がりになります。
床材の一枚一枚が違う木目になるので単調なフローリングにはならないと思います。
収納は収納内に棚が設置されていた物を撤去し、
押入れのような収納からクローゼットに改修しました。
棚が無くなったことによりコートなど長めの衣類なども吊るせるようになりました。
入り口の下駄箱は二枚引き違い戸だった物を
戸板に出来る木材を加工し戸板を作り観音開きの下駄箱に改修しました。
引き違い戸だと内部を見渡し辛いですが観音開きの扉にすることで
内部も見やすくなり使いやすくなったと思います。
工事は
フローリング貼りと収納改修工事でおよそ2日半ほどで作業は完了です。
フルリフォームを検討している、フローリングを新しくしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月