施工事例【浴槽浴室】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の浴槽取替リフォーム工事 TOTOのネオマーブバス 1200サイズ
地域に密着した水まわりのプロ【株式会社トーシン】のブログ担当の蔵本です。
今回の施工事例は
天王寺区の戸建て住宅の浴槽取替リフォーム工事です。
浴槽を新しくしたいというご依頼をいただき伺ってきました。
タイル張りの浴室にステンレスの浴槽が設置されていました。
昔の【在来工法の浴室】ですね。
築年数が古い一戸建ては在来浴室であることが多いです。
在来浴室はタイルの色やデザインで自分の好みで浴室の内装をデザインできるので
お風呂に強い拘りをお持ちの方も在来浴室を選ばれています。
後は狭いスペースに浴室を作られた方などが多いです。
今回交換した商品は
TOTOのネオマーブバスの1200サイズです。
不飽和ポリエステル系人工大理石のバスタブで
肌触りも良く。透き通るような光沢があり。5種類のカラーバリエーションがあり
サイズ展開も豊富で浴槽だけの交換をご検討されているお客様も
交換商品候補の選択肢の一つに入れるのもオススメです。
スタイリッシュなユニットバスも自分好みのデザインに出来る在来浴室も
どちらも良いリフォームですのでご家族とご相談の上お選びください。
費用面でも、在来浴室からユニットバスより安く済みます。
工事は
既設分の撤去から浴槽の据え付けまでで一日
内装のタイルの補修で半日
合計1日半ほどで作業は完了です。
浴槽を交換したい、浴室をリフォームしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【ビフォー】
左の画像が既設の浴槽を撤去した後です。
浴槽を設置する土台も補強して設置しました。
後はタイル屋さんにタイル補修してもらいます。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月