施工事例【給湯器】
大阪市阿倍野区 戸建て住宅の給湯器取替リフォーム工事 ノーリツ20号給湯器取替施工事例
阿倍野区の戸建て住宅の給湯器取替リフォーム工事です。
ノーリツ20号給湯器取替施工事例です。
2階の窓下で隣の家の軒が出ていたので作業は凄くしにくかったです。
高所作業で落ちると怪我をするので注意して作業しました。
給湯器から水漏れしている。という
ご相談をいただき伺ってきました。
こちらのお客様は10年ほど前のリピーター様です。
給湯器の水漏れにはすぐに使用を停止しないと
危険な水漏れがあります。
それは【給湯器内部からの水漏れ】です。
給湯器の水漏れの多くは【外部に付いている配管部分】からですが
稀に【給湯器内部】から水漏れしている場合があります。
今回のお客様は【給湯器内部からの水漏れ】でした。
経年劣化で内部の部品や釜がダメになった時に発生します。
内部で水漏れするとガスが不完全燃焼を起こしたり、使用していないのに
給湯器が動いたりすることがあります。
不完全燃焼を起こしたら安全装置が働いて稼働停止しますが
安全装置がダメになっていた場合は停止しないので
念の為にすぐに給水バルブを閉栓して使用をやめて
新しい給湯器と交換をしてください。
下見に伺った時に内部からだと分かったので
給水バルブとガスを閉栓して帰りました。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間半ほどで完了です。
給湯器から水漏れしている、新しい給湯器にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
その他の給湯器の施工事例はこちら
↓↓↓↓↓
【給湯器施工事例集】
シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月