施工事例【トイレ】
大阪市阿倍野区 文化住宅のハイタンク取替リフォーム工事 和式トイレ
阿倍野区の文化住宅のハイタンク取替リフォーム工事です。
和式トイレでした。
ハイタンクトイレは
トイレ内の天井に近い高い位置に洗浄水をためておくタンクが
設置されているトイレの事をそのように呼びます。
設置スペースが狭くても設置できるので、
昔の和式トイレではよくハイタンクが使われていました。
今ではロータンクやタンクレスが増えてきていて
新しい建物ではほとんど見かけなくなってきました。
ですが【公共のトイレ】や【築年数のとても古い建物】では
まだまだ残っている所が多いです。
ハイタンクが少なくなったのは
【メンテナンス性の悪さ】と【落下の危険性】なども
大きな理由だと思います。
ハイタンクをご使用されているお客様で
長年同じハイタンクをそのままご使用になっている場合は
落下や水漏れの可能性もあるので、ハイタンクを定期的に交換するか
ロータンクのトイレにリフォームをオススメします。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ1時間ほどで完了です。
※設置場所や設置する壁の状態で時間は変動します。
ハイタンクを新しくしたい、トイレをリフォームしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
その他のトイレリフォームの施工事例はこちら
↓↓↓↓↓
【トイレ施工事例集】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月