ブログ
大阪市住之江区 マンションの流し台取替リフォーム工事
住之江区のマンションの流し台取替リフォーム工事です。
よくご依頼をいただくオーナー様からのご依頼です。
お電話で連絡をいただいた時に
「流し台の天板が外れた」と連絡をいただき
こんな流し台のステンレス部分がパカッと取れたのだろうと思い
現場に到着して確認してみると驚きました・・・
天板から流し台の水槽部分が外れてしまっていました。
とても珍しいパターンでした。
長年の使用でステンレスの溶接が外れてしまったようです。
こうなってしまっては流し台を新しくする方が
コスト的にもお得なので新しい流し台に交換する事になりました。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・通水テストまでで
およそ1時間半ほどで作業は完了です。
流し台から水漏れする、新しい流し台にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】画像は水槽部分がアルミテープで止められてありました。
【アフター】画像は設置後に排水等から水漏れしないかの通水テストです。
弊社では流し台やキッチンの施工後は必ずこの作業を実施しています。
【ビフォー】 【ビフォー】
左の画像は流し台の水槽の裏側です。
外側から中心へ向かって水漏れの痕跡がありました。
排水管はジャバラ管だったので交換後は塩ビ管で直結しました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月