施工事例【キッチン】
大阪市阿倍野区 マンションのキッチン排水水漏れ修理工事 下に階まで水浸しでした
阿倍野区のマンションのキッチン排水水漏れ修理工事です。
キッチンなどの排水で【水漏れ】と言われて多いのが
【ジャバラ管が抜けている】など【ジャバラ管】が関係した
水漏れが多いです。
今回の水漏れもジャバラ管が原因でした。
ジャバラ管が経年劣化で硬化して裂けてちぎれていました。
排水等のジャバラ管の材質は樹脂な事が多く経年劣化で硬化して
柔軟性が無くなってしまいます。
柔軟性が無くなったジャバラ管は古くなってくると固くちぎれやすくなり
そうなってしまうと硬い物や尖った物が当たると
裂けてしまったりしてしまいます。
一ヶ所裂けてしまうという事はジャバラ管自体が硬化しているので
ビニールテープなどで巻いて補修したりせずに
交換する事をオススメします。
その際に可能であれば塩ビ管で直結することをオススメします。
万が一今回の様に配管が詰まってしまってた場合でも、
キッチン下で漏れるようなことはありません。
工事は
既設分の撤去から新しい塩ビ管の直結作業・通水テストまでで
およそ1時間ほどで完了です。
ジャバラ管を使っていて塩ビ管の直結工事がしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い解決策をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
上の【ビフォー】では排水管にジャバラ管は刺さっているように見えますが
排水管に刺さる手前でちぎれていたので
流し台の下は少し水が貯まっていました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月