施工事例【漏水工事】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の水漏れ修理工事
天王寺区の戸建て住宅の水漏れ修理工事です。
水漏れが発覚するパターンは
①検針員さんに言われる
②地面がいつも濡れている
③目視で確認できる
④音が聞こえる
この4つのパターンが多いです。
①は普段より水道料金が跳ね上がったりすると
検針員さんが教えてくれます。
②は雨も降ってないのにいつも同じ場所が湿っている場合などです。
③は蛇口や洗面や流し台の排水など目視できる場所での場合です。
④は夜など静かな時間帯に、どこからかシャーっと音が聞こえる場合です。
今回、水漏れ修理に伺ったお客様は①のパターンでした。
コンクリートを斫って、配管を露出させると
すごい勢いで水が噴き出ていました。
工事は
斫り工事・既設分の撤去・配管の引き直し・セメントでの補修・通水テストまでで
およそ1時間半ほどで完了です。
※水漏れの場所や状況で時間は変動します。
水漏れしているかもしれないお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い解決策をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
隣の配管にすごい勢いで水が当たって穴が開いていました。
穴は補修してコーキングで塞ぎました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月