施工事例【給湯器】
大阪市東住吉区 分譲マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事

東住吉区の分譲マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
給湯器を長年使っていて異音がしてきたら
すぐに給湯器の電源をオフにして業者に連絡してください。
給湯器は元々音を発生するものですが
普段からその音を聞いたことがないと異音なのか
判断できないと思います。
なので【異音かな?】と思ったり
普段しないような音がしてると感じたら
安全の為に給湯器の電源をオフにすることをオススメします。
今回交換に伺ったお宅も【ブー】という異音が鳴っていました。
施主様も聞いたこと無いような音がしててとても不安だったので
すぐに弊社に連絡をしたとおっしゃっていました。
浴室内からでも振動と異音が聞こえるくらいの大きさだったので、すぐに取り換える準備をしました。
音の種類からファンモーターかポンプのトラブルだと判断しましたが
給湯器自体が古い製品だったので
修理より給湯器の交換をご提案させていただきました。
新しい給湯器に交換したので異音もしなくなり
とても安心できたと施主様も喜んでおられました。
今回取替えた給湯器はエレベーターの前の部屋だったので
排気不良等を考えて後方排気タイプの給湯器です。
一番下の写真が排気パイプです。
屋外にキッチリ排気できるようにしてあります。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間半ほどで完了です。
給湯器から聞いたことの無いような音がするお客様
電源をオフにして一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
お問い合わせはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓

【ビフォー】 【アフター】


【ビフォー】 【アフター】


【アフター】

給湯器の前がエレベーターホールなので排気が籠らない様に排気を逃がしています。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする