施工事例【給湯器】
大阪市天王寺区 分譲マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事 上方二本管の暖房付きタイプ
天王寺区の分譲マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
上方二本管の暖房付きの珍しいタイプでした。
しかもPS内に横向きに取り付けてありました。
今回交換したのは【上方給排気FF式】という給湯器です。
これはマンション等で狭いPS内で十分な給気を確保できない場合に
排気と同じようにダクトを使い外壁など給排気トップを出して
十分な給気を得るタイプの給湯器です。
このタイプの給湯器は狭いPSだけでなく
換気の悪いマンション等にも設置されているので
ご自宅の給湯器もこのタイプだという方もおられると思います。
ほとんどの給湯器は前面に給気口があり、そこから給気してして
給湯器は稼働しますが、給湯器の前面に十分なスペースがないと
酸素を十分に取り入れる事が出来ずに不完全燃焼を起こし
給湯器が故障したりして危険です。
そのような事故を回避するために給湯器のタイプを理解した上で、
自宅の給湯器を交換する際は商品をお選びください。
安いからと言って違うタイプの物を取り付けるのは大変危険です。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ2時間ほどで完了です。
※設置場所の状況などで時間は変動します。
給湯器を交換したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
分かりにくいですが上部から【排気ダクト】【給気ダクト】が出ています。
【ビフォー】
この様に前方に十分なスペースが確保できていません。
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月