施工事例【水栓】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の洗面用蛇口取替リフォーム工事
天王寺区の戸建て住宅の洗面用蛇口取替リフォーム工事です。
同じタイプの蛇口が無かったので、いらなくなった穴は塞いで新しいタイプの
蛇口に取り換えました。
最近のシングルレバーの蛇口は
レバーを【上に上げると水が出る】【下に下げると水が止まる】
こんな風になっていると思います。
以前は逆で下に下げると水が出ていました。
ではなぜ今の仕様になったのかはとある出来事がきっかけと言われています。
1995年の阪神大震災がきっかけと言われています。
落下物がレバーに当たり、レバーが下がってしまって
水が出っ放しになってしまう事が多数発生し
落下物が当たっても水が出ない様に今の仕様に変更された。
実際は欧米で上げ吐水式が主流になりと同じ基準にしよう
という流れになり1996年にJIS規格に定められたようです。
阪神大震災の件も後押しにはなったようですが
それがきっかけという訳ではないようです。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間ほどで完了です。
使い勝手のいい蛇口にしたい、新しい蛇口にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】 【アフター】
3つ穴タイプから2つ穴タイプになったので使わない穴は塞ぎました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月