施工事例【トイレ】
大阪市生野区 戸建て住宅のトイレ取替リフォーム工事 LIXIL サティスS 下の階に水が漏れている
生野区の戸建て住宅のトイレ取替リフォーム工事です。
トイレの床と便器の接地面が黒く汚れているトイレはたまに見かけます。
前方部分だけなら男の人が立って小便をする際に
便器の縁に飛び散ってそれが床まで伝い漏れしたという事がほとんどで
他には手洗いした際のこぼれた水や、便器と配管とのパッキンが切れてしまった場合です。
特に年配の男性が使われているトイレはこの尿垂れがほとんどの原因で、座って使いだすと
その症状がほとんど改善されることが多いです。
日に何回もトイレは使用しますので、その都度漏れていると
便器内にどんどん浸み込んでいき、ひどい場合は今回のように隙間から
下に垂れるといった事もあります。
トイレの床がフローリングだと最悪の場合、腐ってしまう可能性があります。
最近は防露仕様の便器などがほとんどです。
タンクの結露等で悩まされてる方は一度検討されてみてはいかがでしょうか?
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間ほどで完了です。
新しいトイレにしたい、トイレをリフォームしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】 【ビフォー】
上のビフォー画像ではそこまで汚れているように見えませんが
便器を除けるとこんな感じになってました。カビやホコリが付いていました。
シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月