施工事例【浴槽浴室】
大阪市阿倍野区 分譲マンションの浴室暖房乾燥機取替リフォーム工事
阿倍野区の分譲マンションの浴室暖房乾燥機取替リフォーム工事です。
寒くなってきたこの時期にとても活躍するのが
【浴室暖房乾燥機】です。
寒くなってくると増えるのが【高齢者の浴室での死亡事故】です。
その事故の原因となるのが【ヒートショック】です。
ここ最近でも寒波が来て、夜には氷点下になるほどの寒さになってきました。
新聞やニュースでも取り上げられるような事故も増えてきます。
以前より問題になっているのでご存じの方も多いと思いますが
【ヒートショック】とは
冬場の入浴では、暖かい居間から寒い風呂場へ移動するため
熱を奪わないように血管が縮み、血圧が上がります
お湯につかると血管が広がって急に血圧が下がり
血圧が何回も変動することになります。
血圧の変動は心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中につながり倒れてしまう事もあるそうです。
その対策として有効なのが【浴室暖房乾燥機】なのです。
入浴する前に浴室内を温めておいて居室内と浴室の温度差を
無くすようにすれば【ヒートショック】は起こりにくくなります。
【ヒートショック】が心配だという方、寒い風呂場を何とかしたいお客様は
【浴室暖房乾燥機】の導入をご検討してみてはいかがでしょうか。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ2時間ほどで完了です。
※新設する場合は時間は変動します。
浴室内が寒い、浴室で洗濯物を干したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】 【アフター】
シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月