施工事例【給湯器】
大阪市阿倍野区 分譲マンションの暖房機能付き給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事 PS内設置の上方排気
阿倍野区の分譲マンションの暖房機能付き給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
暖房機能付き給湯器から同じ後継機種の暖房機能付き給湯器への交換でした。
PS内設置の上方排気ですので取替も大変な事が多いのですが、後継機種なのでスムーズに取替できました。
暖房機能付き給湯器は【浴室暖房乾燥機】や【床暖房】などが
設置されている建物や部屋などに取り付けるのですが
某大手ガス会社などはこれらの設備がないにもかかわらず
「いずれリフォームした時につけれる」
「今は無くても付けるかもしれない」
と言って暖房機能付き給湯器を勧めてきたりする事があります。
通常の給湯器と高ければ10万以上の差額がでます。
暖房機能の有る無しで給湯器その物の値段だけで数万円の差があるので
実際に浴室暖房乾燥機や床暖房を設置する予定があるなら
良いのですが、予定もないのに暖房機能付き給湯器を付けるのは
非常にもったいないです。
その差額で他のリフォーム等の別の使い方をする方が
良いと思います。
浴室暖房は電気でも行けますので簡易に取り付けることも可能です。
給湯器の交換の際は現在取り付けられている給湯器の機能を
よく理解した上で、交換する給湯器を選ぶ事をオススメします。
よくわからなければ弊社にご相談いただければ下見させていただきます。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ2時間ほどで完了です。
※設置する場所・配管の位置などで時間は変動します。
給湯器の調子が悪い、新しい給湯器にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】 【アフター】
シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月