施工事例【給湯器】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事

天王寺区の戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
今回は室内用の給湯器の取替です。
上に排気煙突があり、正面から吸気します。
自然吸気の強制排気タイプです。
長年使っている給湯器でご使用中に
【温度が安定しない】という事はございませんか?
ガス給湯器の仕組みとして水がガスバーナーで温められた「熱交換器」の中を
通ることによってお湯になり、蛇口やシャワーへ送られます。
「蛇口をひねり適温になったと思ったら、すぐヌルい水になり、また適温になった」という現象を
冷水サンドイッチ現象と呼びます。
今回はこの症状がひどくなってきたので取り換えることになりました。
しかし、お湯を一定時間使っている最中に突然温度が安定しなくなった
という場合は、給湯器の寿命が近づいている可能性が高いです。
内部の部品等も一緒に悪くなってきている可能性もあるので注意が必要です。
給湯器内部の温度センサーがダメになっている可能性も高いので
ぬるくなる分にはまだ良いのですが、熱湯が出てくるという事もあります。
シャワーを浴びている時に熱湯が出てきたら火傷してしまう危険があります。
この場合は、早急な給湯器の交換をオススメします。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間ほどで完了です。
給湯器の温度が安定しないお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
お問い合わせはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓

【ビフォー】 【アフター】


SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする