施工事例【電気温水器】
大阪市天王寺区 マンションの電気温水器取替リフォーム工事
天王寺区のマンションの電気温水器取替リフォーム工事です。
電気温水器を導入したいお客様もおられると思います。
電気温水器の一般的なイメージとしては
【大きい】【沸かすのに時間がかかる】などの方が多いと思います。
一度貯まればそうそう無くなったりと言う事はありませんが、
たまに朝晩湯船に水を貯めて入られる方などは150ℓだと無くなってしまう可能性もあります。
基本夜間電力で夜中に沸きあげるのでタイミングがずれると湯が出ないなんて事にも、、、
確かに電気温水器は大きいですが、
電気温水器が普及し始めたころと比べて小型化が進み
容量550ℓの大きい電気温水器でも冷蔵庫と変わらないぐらいの大きさです。
もちろん容量が小さくなればサイズもさらに小さくなります。
お湯を沸かすのもガス給湯器に比べるとやはり遅くはありますが
一度沸かしてしまえば内臓のタンクにお湯を貯めているので
蛇口をひねればすぐにお湯が出ます。
これはガス給湯器には出来ない事ですね。
何より電気温水器は災害で停電などの
非常時にもお湯が使えるのがメリットだと思います。
ガス給湯器はお湯を使う時にガスだけで大丈夫と思われる方が
多いと思いますが、停電などで電気が来ないとスイッチが入らず
お湯を沸かすことが出来なくなります。
その点、電気温水器はタンクに高温の熱湯をためておくので
停電時でも新たに沸かすことはできませんがタンク内の
お湯を使えるので停電時でもお湯を使う事が出来るのです。
(少しづつ冷めてはいきます)
非常時の備えとしても有用な電気温水器
ガス配管を引くことが困難な場所に電気温水器
電気温水器を導入したいがご自宅に設置できるか不安なお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
これは150ℓサイズなので少し大きなロッカーぐらいのサイズです。
シェアする