施工事例【水栓】
大阪市阿倍野区 戸建て住宅の洗濯機用蛇口取替工事
阿倍野区の戸建て住宅の洗濯機用蛇口取替工事です。
洗濯機用蛇口が古いと緊急止水弁が付いていない物があります。
複数回の洗濯機の取替で、蛇口の先がボロボロになっていたり、穴が開いていたりします。
全自動洗濯機なら蛇口を開けっ放しで使われる方も多いで、パッキンが硬化して水漏れしたりもします。
緊急止水弁は
普段は蛇口を開けっぱなしで使っている人が多く
洗濯機の蛇口に繋ぎっぱなしにしてあるホースが
何かの理由で外れてしまった時に水が止まる安全機能です。
2010年頃以降の洗濯機用蛇口には
ほとんど標準装備と言っても良いぐらい付いていますが
それ以前の物だと付いていない物もあります。
この様な感じの仕組みです。
メーカーによっては若干異なりますが
ラムネの瓶の中のビー玉のような仕組みだと思っていただければいいと思います。
これがあるだけで、外出から帰ってきたらホースが外れていて
家の中が水浸しという大惨事を未然に防ぐことが出来ます。
工事も1万数千円ほどで可能なので
万が一の保険として交換をご検討されてみることをオススメします。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ20分ほどで完了です。
※設置場所の状態などで時間は変動します。
緊急止水弁が付いていなくて交換したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】 【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月