施工事例【改修工事】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の会所(インバート升)の補修工事
天王寺区の戸建て住宅の会所(インバート升)の補修工事です。
インバート升とは、
【汚物や排水を円滑に流すために配管と同径の溝を切ってある】
排水升の事を言います。
今回の工事は
長年使っていて、セメントで作られたインバート升の
溝の【のり面】が水流で削れて無くなってしまったので
その溝の【のり面】の補修と周囲のセメントの補修でした。
そうなってしまうと、排水管に汚水が流れず、全然違う配管の外に水が流れて行ってします。
この排水桝はトイレの水が出てくるとこなので、すごい勢いで水が出てきますので、周囲の砂などほとんど
流してしまっていました。
空いた穴には砂などを詰め込み、セメントで埋めなおしてきました。
工事は
無くなった溝の【のり面】をセメントで成形して
周囲の割れているセメントを割って、新しくセメント補修しておよそ2時間ほどで完了です。
排水の流れが悪い、よく詰まると言うお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い解決策をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
左の画像の溝の両側の【のり面】を補修しました。
【アフター】
周囲の割れていた所もキレイにセメントで補修しました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月