施工事例【キッチン】
大阪市住吉区 戸建て住宅のレンジフード(換気扇)取替リフォーム工事
住吉区の戸建て住宅のレンジフード(換気扇)取替リフォーム工事です。
レンジフードは古くなってくると様々な不具合が出てきます
【換気能力の低下】【大きな騒音】【変な異音がする】
この三つが多い不具合です。
内部のファンを回転させるモーターの軸が劣化してきて
回転速度が落ちて吸い込みが悪くなる
大きく振動するようになって騒音が発生
軸が曲がってしまい異変な音がするなどなど
この症状が出ると交換する以外の解決方法はありません。
修理できる場合もありますが、メインの機能部ですので修理代もやはり高額になることが多いです。
既設のレンジフードは写真には写っていませんが、下から覗くとプロペラファンが取り付けてあります。
部材が別途必要ですが、新しいレンジフードは薄型のタイプに取り換えることになりました。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ2時間ほどで完了です。
レンジフードの不具合でお悩みのお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
形状が変わってできた天井の穴は後日内装屋さんに補修工事してもらいます。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月