施工事例【給湯器】
大阪市東住吉区 戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事
東住吉区の戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
屋外設置型の給湯器は雨風にさらされて、前触れもなく故障なんて事もよくあります。
突然の故障で交換等を業者に依頼しても
在庫がなければ即日交換なんて事は出来ません。
夏であれば水でシャワーも出来ますが、冬だとそう言うわけにはいきません。
給湯器の耐用年数はおよそ10年といわれていますが
雨風にさらされ続けていると耐用年数内でも数年使っていれば
前触れもなく故障してしまうという事もあり得ます。あくまでも目安です。
しかしそんな過酷な環境で耐用年数を過ぎているような場合だと故障の確率は格段に上がります。
なので耐用年数が過ぎるころには新しい給湯器への交換をご検討ください。
新しい製品の方がエコ性能も上がっているので
毎月の光熱費もお得になると思います。
今回は給湯専用の給湯器の取替でした。
工事は
既設分の撤去から新しい商品の新しい商品の設置・試運転までで
およそ1時間ほどで完了です。
給湯器の調子が悪い、新しい給湯器に交換したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】 【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月