施工事例【キッチン】
大阪市阿倍野区 戸建て住宅のレンジフード取替リフォーム工事 サイズ90㎝
阿倍野区の戸建て住宅のレンジフード取替リフォーム工事です。
台所にあるレンジフードは法律により【金属製でなければならない】と規定されています。
このことをご存じでない一般の方も多いかと思いますが
換気扇といわれて一般の方がまず想像する換気扇【プロペラファン】とは
こんな製品です。
古い建物の台所の換気扇はこのタイプではないでしょうか?
そしてこのタイプの中でも古い製品になってくると
素材が金属ではなくプラスチックや樹脂の物がほとんどです。
リフォームなどの場合は新型の物などを取り付けると思いますので
そういった製品は【シロッコファン】タイプ等をお選びになると
金属製の物になっていますので大丈夫です。
なぜ、プラスチック製がダメなのかというのは
皆さんも想像できるとおもいますが
【熱で溶けてしまう可能性がある】から法律で禁止されています。
コンロなどの調理器具の上では長時間調理をすると
溶けにくくはなっていますが溶けない可能性はゼロではありません。
レンジフードの調子が悪い、新しい製品に交換したいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
【ビフォー】
古い家だとこのようにプロペラファンにフードカバーを付けただけの
レンジフードがよくあります。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
New Article
Archive
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月