施工事例【水栓】
大阪市阿倍野区 マンションの洗濯機用蛇口取替工事
阿倍野区のマンションの洗濯機用蛇口取替工事です。
洗濯機用蛇口で何かをぶつけてしまって水漏れする
という事があるのですが、
【ぶつけた強さ】【ぶつけた場所】などで
蛇口その物を交換しなければならなかったり
蛇口だけでなく配管を引き直さないといけなかったりと様々です。
古い配管になると当たった衝撃で折れたりなんてこともたまにあります。
洗濯機用蛇口を新しくする時は
【緊急止水弁付き】や【オートストッパー】の付いた
蛇口に交換することをオススメします。
この機能の付いた蛇口は洗濯機とつながっているホースが地震や、当たった衝撃で
外れてしまった場合に水が自動で止まります。
昔あったのが、洗濯機の水は常に開けっ放しの状態で使用しており、
不在中にホースが抜け帰ってきたらあたり一面水浸しになっていたと言う
お宅がありました。
全開で開けて使用しますので、家中の床や床下までプール状態です。
マンションの場合は2~3階下まで水漏れします。
これがあるだけでお出かけ中に万が一ホースが外れてしまっても
帰宅したら部屋が水浸しという事がなくなりますので安全です。
基本は使うときに開けて、使い終わったら閉めるが基本です。
工事は既設分の撤去から新しい商品の設置・試運転までで
およそ30分ほどで完了です。
蛇口の調子が悪い、ホースが外れても大丈夫な蛇口にしたいお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月