施工事例【水栓】
大阪市天王寺区 賃貸マンションのキッチン水栓(蛇口)取替リフォーム工事
天王寺区の賃貸マンションのキッチン水栓(蛇口)取替リフォーム工事です。
キッチンや洗面台の蛇口の根元(流し台との接地部分)がいつも濡れているな。
とお思いの方、それは水漏れです。
水漏れと言われれば【雨漏り】【配管から噴き出る】といったような
分かりやすい事例から【蛇口の根元がいつも濡れている】というような
水漏れかどうかわからない事例まで様々です。
水道を使っていないのに濡れている場合はほぼ間違いなく水漏れしています。
【ナットの締め付けが緩んできている】
【パッキンが劣化してきてにじみ出ている】
【製品本体が経年劣化で朽ちてきている】
などが考えられますが上の二つの場合は
パッキンの交換やナットの増締めなどで治ることもありますが
製品本体の経年劣化は新しい蛇口に交換するしかありません。
今回は内部のパッキンや金属の摩耗により、水がにじみ出てくるのと、
ポタポタと水が止まりきらない症状でした。
本体もかなり古かったので新しい物と取替です。
仕様は既設分とほぼ同じなので、そのまま使用していただけます。
工事は既設分の撤去から新しい製品の設置・試運転までで
およそ1時間ほどで完了です。
使ってないのに水道の周囲がいつも濡れているとお悩みのお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】 【アフター】
水道の根元から滲み出てきていました。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月