施工事例【洗面】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の洗面化粧台取替リフォーム工事
天王寺区の戸建て住宅の洗面化粧台取替リフォーム工事です。
ご自宅に来客があった際に、来客の目に触れる可能性のある場所は
【応接間(リビング)】【玄関】【トイレ】
この三つが主に目に触れる可能性が高いと思われます。
ですが、【洗面台】も目に触れる可能性は高いんです。
なぜなら洗面台はトイレの近くにあることが多いので
トイレ内で手を洗わずに洗面台で洗う方も多いからです。
リビング等は、普段から整理整頓してキレイになっていても
洗面台は生活感が溢れている状態なんて事はよくあります。
棚などで収納するスペースを増やせないという方は
洗面台を新しくしませんか?
三面鏡であれば鏡の裏が全て収納になっていますし、75cmタイプなら
扉と引き出しタイプもあります。
最近の洗面台は以前の物より収納力も上がっている物も多くなってきました。
大きさはそこまで変わらないのに収納できる量は増えています。
洗面台の上に物が出ていないだけでも印象はガラリと変わります。
最近では陶器を使わず樹脂製の洗面台も増えてきました。
奥行きは昔の物よりスマートになり、コンパクトな感じで見た目もスッキリしています。
今回は洗面台の上に戸棚があったのですが、高すぎて使わないとの事で撤去しました。
内装も新しくしたので、以前より開放感があります。
作業は既設分の撤去から新しい洗面台の設置までで
およそ1時間半ほどで完了です。
洗面台の交換と同時に内装も変えると
より一層、キレイに見えるようになります。
洗面台のリフォームや洗面台の収納不足にお悩みのお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
【アフター】
あまり使われていなかった吊戸棚を撤去してスッキリとした感じになりました。
CFと壁紙も同時に新しくしました。
シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月