施工事例【給湯器】
大阪市東住吉区 賃貸マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事
東住吉区の賃貸マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
30年前に製造された給湯器が付いていました。
使用頻度が少なかったのかとても長持ちした方だと思います。
弊社ブログでも何度も言っているように
給湯器の耐用年数は10年ぐらいです。
耐用年数を過ぎて使っていると【いつ故障しても不思議ではない】だけでなく
古くなりすぎて内部部品に不具合が発生して不完全燃焼を起こして、
一酸化炭素が発生したりする等、事故につながる危険性が増してきます。
よく大手のガス屋さんも点検に来て言ってます。
平成20年以降の製品であれば、不完全燃焼防止装置などが付いていますが
それ以前の製品には付いていない物が多くあります。
こういった事故を防止するためにも
耐用年数の過ぎた製品を使い続けるのではなく
数年に一度は給湯器の交換をオススメします。
賃貸マンションの場合はどうしても故障してから交換する事の方が多いですが仕方ないですね。
給湯器の調子が悪い、給湯器の交換を検討しているお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月