施工事例【給湯器】
大阪市東住吉区 賃貸マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事
東住吉区の賃貸マンションの給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
長年使っていた給湯器が壊れて、修理を依頼したら交換を勧められた
というお客様はたくさんいらっしゃると思います。
一般家庭で15年近く同じ給湯器を使っているというのはよく見かけますが
中には20年、30年という方もたまにいらっしゃいます。
そういったお客様が故障したので修理して欲しいと業者に依頼した場合
ほとんどの業者は新品への交換を勧めてくると思いますが
それはなぜか?
答えは【メーカーに修理部品がない】からです。
メーカーも製造開始から数年で製造終了し、交換部品の製造も製品の製造終了から
数年で終了します。商品によっては10年以上残っている場合もあります。
そうなってしまうと新しい物に交換するしか方法がなくなってしまいます。
もし、交換部品が残っていたとしてもその後、別の所が故障してしまって交換部品が残っていない場合は
どのみち取替しなければいけません。
交換するしかなくなった場合、結局二重に費用が掛かってしまいお客様にとって不利益になるからなのです。
給湯器の交換作業は特殊な物でない限り
既設分の撤去から新しい物の設置・試運転まででおよそ1時間半ほどで完了です。
給湯器の調子が悪いとお悩みのお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月