施工事例【給湯器】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事 リンナイ無線リモコン
天王寺区の戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替リフォーム工事です。
新しく今回の位置に取り付けることになったのですが、リモコンの配線が無いために
リンナイの無線タイプの給湯器にしました。
家全体の大型改修なので、給湯器の真裏が浴室になりました。
長年にわたり同じ給湯器をご使用されているお客様も多いと思いますが
耐用年数はおよそ10年ですが、使用環境や使用頻度によって多少前後します。
耐用年数が過ぎても実際はご使用可能な給湯器が多いですが
突然故障して、生活に支障が出るというリスクが
耐用年数を過ぎるまでと比べて格段に上がります。
多くの業者が給湯器に限らず耐用年数が過ぎている場合
新しい商品への交換を勧めてくると思いますが、
それは上記の【生活に支障が出るリスク】を考慮した上で勧めています。
部品だけ交換しても、交換した所は新しいですがそれ以外の所は古いままなので
その古い所が故障して再び出費が発生するだけでなく
15年近くたっている商品だと交換用の部品が製造終了していて交換できない
という事で結局は交換することになるので、
一回目の【部品の交換の際の出費】と二回目の【新しい給湯器に取り替える際の出費】
という二重の出費を生み出すことになってしまいます。
10年以上使用されてる機器に関しては、修理より取替が必要になることが多いです。
給湯器の交換を検討されているお客様、耐用年数を過ぎてご使用されているお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
新規設置の為、ビフォー写真はありません。
【アフター】
シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月