施工事例【漏水工事】
大阪市天王寺区 マンションの漏水工事施工事例 天井から水が漏れてくる
天王寺区のマンションの漏水工事です。
住宅やオフィス等では配管が壁の中を通っている所がほとんどだと思いますが
今回掲載する施工事例はそんな【壁の中の配管】からの漏水工事の施工事例です。
漏水箇所は建物の三階部分だったのですが、二階の天井部分に水滴が出来ていて
漏水に気が付かれたようでした。
結構な範囲で漏れていました。
漏水箇所には流し台があり、その流し台を動かすと床や壁がビチャビチャになっていました。
壁の中からシャーっと音が鳴り、壁の中にはグラスウール等の断熱や防音の為の素材が入っているのですが
それらも広範囲に濡れていました。
壁の中を通っている銅管【湯の配管】の経年劣化で小さなピンホールが開いて水が噴き出していました。。
止水栓で水を止めていますが、開栓したらすごい勢いで噴き出ていました。
漏水箇所を切り取り、鳥居配管で接続して漏水工事完了です。
工事は漏水箇所の特定から配管の引き直しまででおよそ1時間ほどで完了です。
※漏水箇所の特定までの時間で完了までの時間は変動します。
壁は後日、内装屋さんに補修をしてもらいます。
漏水している、漏水してるかもしれないとお悩みのお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
青っぽくなっている所が経年劣化で穴が開いたようでした。
【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月