施工事例【水栓】
大阪市浪速区 マンションのキッチン水栓取替工事
浪速区のマンションのキッチン水栓取替工事です。
古くなったキッチン水栓のハンドルレバーの繋ぎ目から水が滲み出るように
漏水していました。
取り外して確認してみるとパッキンは大丈夫だったのですが
ハンドルレバーが経年劣化で劣化してスキマができていました。
こうなっていては部品の交換等での対応は出来ないので
新しい商品と交換という事になりました。
水栓も土台下には二つの穴が開いており(湯、水の配管)、この手の古いキッチンには水切りってのが付いてます。
水栓が設置されてる台の様なものです。
通常シンク下に点検口が設置されていますが、点検口がない場合は点検口を作るか、流しを動かして
新しく取替するかになりますので、費用面でも少しコストがかかてしまいます。
今回は下に点検口があったのでそこからスムーズに取替する事が出来ました。
水栓の各パーツの交換の目安は
・水栓本体が約10年と言われています
・パッキン類が約5年で悪くなることもあります
使用頻度にもよりますがこの期間ぐらい使っていれば不具合が出てきてもおかしくありません。
パッキンなどはもっと早くに交換が必要になったりもします。
工事は設置されている水栓の取り外しから新しい水栓の設置と試運転まででおよそ1時間半ほどで完了です。
キッチンや洗面台の水栓から水が漏れている等でお悩みのお客様
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
【アフター】
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月