施工事例【浴槽浴室】
大阪市天王寺区 分譲マンションのUB(ユニットバス)リフォーム工事
天王寺区の分譲マンションのUB(ユニットバス)リフォーム工事です。
こちらのお客様は去年の10月に実施した【トーシン 秋の水まわり&キッチンリフォーム相談会】にご来場されて
ご注文いただいた客様です。
ご制約から施工まで期間が開いてしまいましたが無事に施工完了です。
ひろがるWGシリーズのUBなので【ほっカラリ床】になっていて寒くなく、床が乾くのが早いです。
【ほっカラリ床】といえば【寒くなくなる】というイメージですが
実はそれだけではないんです。
内側にクッションが付いていて膝を着いても痛くない
【お掃除ラクラクほっカラリ床】ならお掃除も楽になります。
そして私が一番オススメしたい理由の
ほっカラリ床の溝が足裏にフィットして滑りにくい!
水はけも良く衛生的にも良いです。
浴室内って意外と滑るんですよね。
お子様やお年寄りが浴室内で滑って転倒して怪我をするって事が意外と起こりやすいんですが
その予防に滑りにくい【ほっカラリ床】は役に立つのです。
浴槽は魔法瓶浴槽になっていて、使用後、フタをしていれば翌朝でもまだ温もりが残るほどの保温力です。
朝風呂によく入られる方や、夜は入れなくて朝から入る方でも、追い炊きすればすぐに適温まで
温もります。ガス代の節約になります。
UBからUBの取替でイレギュラーがなければ1日で完了します。
お風呂が寒いとお悩みのお客様、お子様やお年寄りの転倒が心配なお客様
お風呂をリフォームしてみませんか?
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
【アフター】
シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月