施工事例【給湯器】
大阪市天王寺区 戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替工事
天王寺区の戸建て住宅の給湯器(湯沸し器)取替工事です。
設置されていた給湯器は10年前の給湯器で故障する前に交換して欲しいという事で伺ってきました。
作業は試運転まで込みで約1時間半~2時間で完了です。
給湯器も10年間使えば、そろそろ故障してしまう可能性が高くなってきます。
なのでその前に交換していただく事をオススメします。
特に屋外で使用されてる方が大半ですが、やはり雨風に打たれ続けているので注意が必要です。
冬場に故障してしまうとお湯が使えなくなるので冷たい水で洗い物をしなくちゃいけなくなったり
お風呂にも入れなくなって大変困ったことになります。
故障して弊社のような業者に修理依頼をされたとしても電話した当日に修理や交換に来て
すぐにお湯が使えるなんて事はほとんどありません。(在庫商品なら即日工事が可能です)
電話した日に下見に行って、材料の発注をしたとしても、
その材料が入ってくるのは早くて翌日、メーカーに在庫がなければさらに遅くなります。
電話したその日に修理や交換をしていく業者は下見が不充分だったりして交換してもらっても
またすぐに不具合が起きたりするかもしれません。
某大手のガス屋さんなどは、在庫品があるのでと交換を進めてきますが、びっくりするような金額で販売してきます。
もちろん必要のない機能が付いています。ひどい場合弊社だと半額位で取替できる場合もあります。
なので弊社では必ず事前に入念な下見を実施して、設置場所や設置方法にあった商品選びや設置工事を
おこなうようにして取替後すぐに不具合が発生しないように細心の注意を払っています。
長年使っている給湯器の調子が悪いとお思いのお客様
故障する前に交換しませんか?
一度弊社にご相談ください。
現場を下見の上、より良い商品をプランニングさせていただきます。
【ビフォー】
【アフター】
シェアする
Category
Archive
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月